活動報告ブログ

2017.04.23

H29.04.23 比叡山麓・石積みの門前町と湖畔ウオーク

 2017.04.23 比叡山麓・石積みの門前町と湖畔ウオーク 快晴 参加者数 222名 

 比叡山坂本駅前にある石積みの郷公園に、8時過ぎから、ぽつりぽつりとウオーカーが集まってきました。最終222名となりました。9時から出発式・ウオーミングアップをした後順次出発、阿波羅屋地蔵尊、お帰り地蔵尊を横目に見て、緩い上り坂を黙々と歩き西教寺に到着しました。列詰めトイレ休憩の後、南下し、八講堂千体地蔵尊を巡って、左手に建物の間から琵琶湖を望みながら日吉大社に向かいました。最高高度のケーブル坂本駅でトイレ列詰め休憩をし、日吉東照宮に向かいました。本日一番の難所の階段でした。各段差が大きく、急であり、真ん中に設置された手摺を伝って、ゆっくりと降りました。その後、慈眼堂、滋賀院門跡、日吉の馬場をめぐり、生源寺を右折、作り道を南下しました。この通りは昔の街並み・穴太石積みの石垣などが見られ、異次元の道を歩いている錯覚の陥りました。JR唐崎駅を越して、湖岸通りを北上し、唐崎神社に到着しました。近江八景「唐崎の夜雨」の横に這い拡がった絶妙な松の周りを巡り、広い琵琶湖に浮かぶヨットの雄姿を見て、ひと月早い夏を感じました。唐崎苑で昼食休憩をとり、さらに湖岸沿いに北上。明智光秀の像に到着、隣に光秀の意地という石碑があり、鳥羽一郎の演歌が流れておりました。さらに琵琶湖を右に見ながら北上し、若宮神社を過ぎて、西進し、聖衆来迎寺を巡って無事、JR・比叡山坂本駅にゴールしました。快晴のウオーキング日和、穴太衆の石垣、琵琶湖湖畔の静けさ・奥の深さを感じたウオークでした。

石積みの郷公園での出発式

お帰り地蔵尊前を歩く

西教寺に到着

八講堂千体地蔵尊前を歩く

日吉東照宮前の急階段を慎重に

穴太衆の石積み

唐崎神社横の松と琵琶湖

唐松苑での昼食休憩

明智光秀像と光秀の意地石碑

聖衆来迎寺で列詰め休憩

最終更新日:2020/06/22

発足:2007/01/01

活動報告ブログ

協会のご案内

NPO法人 京都府ウオーキング協会

  • TEL:075-353-6464
  • FAX:075-352-4600

メールはこちらへ

著作権について

特記無きコンテンツの著作権は、NPO法人 京都府ウオーキング協会に属します。

検索

ページの先頭へ